ビデオ教材

映像による可視化教材として、手道具「鉋」をとりあげる。高度な技能者として、いわゆる伝承する立場からのビデオを製作。そのことによって、技能者が自ら技能を伝承するに必要なことがらをまとめた。ビデオでは手元のみならず、その作業環境、姿勢、利用する道具の配置などを意識している。

鉋の研ぎ(2編)、鉋台のセッティングとメンテナンス(6編)、鉋利用の実践編(3編)そして、それらをまとめた総集編を作成。

さらに、補足編として、8本のビデオを作成。

 

鉋シリーズ 総集編 

・鉋刃の研ぎ(main,option)・鉋台のセッティングとメンテナンス(全6)・鉋の利用(全3)をギュギュっとまとめて総集編にしました。エッセンスが詰まっています。詳細は個別の動画をぜひご覧ください。

 

 

 

カンナ刃の研ぎ (Main Project)

平成24年度 制作 鉋の研ぎの基本から仕上げまで可視化教材も使いながらみせます。

カンナ刃の研ぎ 2(option program)

平成24年度 鉋の研ぎの応用編

鉋台のセッティングとメンテナンス 1/6 (仕込み)

鉋の研ぎの続編。シリーズ第2弾の6分割の1つめ。 新しい鉋台を仕込みます。

鉋台のセッティングとメンテナンス 2/6 (裏金)

鉋シリーズ第2弾  「鉋台のセッティングとメンテナンス」6分割の2つ目です。 裏金の仕込み方を説明。

鉋台のセッティングとメンテナンス 3/6 (下刃の調整)

鉋の研ぎからの第2弾シリーズ 3番目 下刃の調整をわかりやすく説明します。

鉋台のセッティングとメンテナンス 4/6 (包みの役割)

鉋シリーズ 第2弾 6分割の4つ目です 包みの役割について

鉋台のセッティングとメンテナンス 5/6 (再生)

鉋シリーズ第2弾 6分割の5番目 裏切れした刃物の再生方法の技を可視化します。

鉋台のセッティングとメンテナンス 6/6 (刃口を埋める)

鉋シリーズ 第2弾 最後の章 刃口を埋める方法をわかりやすく可視化。

鉋の利用1/3  (板材を削る)

鉋シリーズ第3弾 鉋の利用(実践編)1/3 「板材を削る」 鉋刃の研ぎ、鉋台のセッティングとメンテナンスに続いて、鉋の利用方法を3つの動画で説明します。その1つめ「板材を削る」

鉋の利用2/3 (角材を削る)

鉋シリーズ第3弾 鉋の利用(実践編)2/3 「角材を削る」 鉋刃の研ぎ、鉋台のセッティングとメンテナンスに続いて、鉋の利用方法を3つの動画で説明します。その2つめ「角材を削る」

鉋の利用 1/3 (反り台鉋と際鉋 )

鉋シリーズ第3弾 鉋の利用(実践編)3/3 「反り台鉋と際鉋」 鉋刃の研ぎ、鉋台のセッティングとメンテナンスに続いて、鉋の利用方法を3つの動画で説明します。その3つめ「反り台鉋と際鉋」

鉋刃を研ぐ 大切な補足編 1 (Kanna Project Supplement 1/8)

「裏出し:鉋刃の調整」  Uradashi: Adjusting the planer blade

鉋刃を研ぐ 大切な補足編 2 (Kanna Project Supplement 2/8)

「裏出し:注意点」  Uradashi: Attention point

鉋刃を研ぐ 大切な補足編 3 (Kanna Project Supplement 3/8)

「裏出し:研磨剤での研ぎ」 Uradashi: Using abrasives

鉋刃を研ぐ 大切な補足編 4(Kanna Project Supplement 4/8)

「裏金:役割とセッティング」  Uragane: Role and Setting

鉋刃を研ぐ 大切な補足編 5 (Kanna Project Supplement 5/8)

「裏金:研ぎと調整」  Uragane: Sharpening and Adjustment

鉋刃を研ぐ 大切な補足編 6 (Kanna Project Supplement 6/8)

「台直し鉋と下端定規」

鉋刃を研ぐ 大切な補足編 7 (Kanna Project Supplement 7/8)

「下端定規の直し方」

鉋刃を研ぐ 大切な補足編 8 (Kanna Project Supplement 8/8)

「平鉋のチェックポイント」 Checkpoints